介護の仕事に将来性はあるのか

介護の仕事を一生の仕事として考えるときに、気になるのが介護職の将来性だ。例えば、介護ロボットが活躍する時代になれば、介護職員の出番はなくなるのではないかと心配する声も少なくない。しかし、世の中が便利になったとしても、大勢の人間が暮らしている限り、様々な問題は出てくる。仮に介護ロボットが活躍するような時代がきたとしても、利用者の身体状況を確認することは介護職に携わる人たちに求められることだ。さらに、利用者のこれまでの生き方を尊重して、何をどのようにすれば良いかを判断することは、ロボットではなく人の仕事である。

このようなことから、将来的に介護の仕事がなくなるということは考えにくい。時代が変わったとしても、介護サービス業界は常に必要とされる産業だ。これからの日本社会では、介護の仕事はどんどん需要が高まり、まさに成長産業になるだろうといわれている。人は年齢を重ねるとどうしても身体機能が弱り、認知機能も衰えることから、医療と介護の世話になる生き物である。そうならないようにするため、健康増進や介護予防を推進しているが、その仕事に関わるのも医療や介護なのだ。ところで少子高齢化が進んでいる中で、様々な社会保障制度ができてきている。そして、それらの制度はことある毎に変化し複雑化している。そのため、一般の人がそれらの制度を理解することは難しくなっている。これからも社会保障制度をうまく機能させるためには、専門家のアドバイスが必要になる。そのため、介護職はますます必要とされることが見込めるのだ。